小渋橋
大鹿村の小渋橋は天竜川水系の小渋川に架かる三連アーチ橋で、長野県が昭和32年(1957)に建築した。下路式鉄筋コンクリート造りで、長さ106m、幅5.5m。曲げ剛性を有するアーチ材と桁を垂直材で結ぶローゼ桁形式で、県内に多く建設された鉄筋コンクリート造りの橋梁の中でも技術と景観の両面から見ても完成度が高いといわれている。
大鹿村の小渋橋は天竜川水系の小渋川に架かる三連アーチ橋で、長野県が昭和32年(1957)に建築した。下路式鉄筋コンクリート造りで、長さ106m、幅5.5m。曲げ剛性を有するアーチ材と桁を垂直材で結ぶローゼ桁形式で、県内に多く建設された鉄筋コンクリート造りの橋梁の中でも技術と景観の両面から見ても完成度が高いといわれている。