葦原神社舞台
歌舞伎舞台、木造二階建、切妻造り、間口6間、奥行4間、太夫座、回り舞台、明治20年建立。昭和51年に改修した。葦原神社は、大鹿村の芝居発祥の地ともいえるほど氏子衆の間で歌舞伎が盛んに行われ、大正から戦後にかけて舞台の唐紙大小道具、綺羅までも自ら作り出していた。これは「中峰の綺羅」とよばれ大河原方面へも貸し出すなど、今日の大鹿歌舞伎保存伝承に大きな貢献をしてきた。
歌舞伎舞台、木造二階建、切妻造り、間口6間、奥行4間、太夫座、回り舞台、明治20年建立。昭和51年に改修した。葦原神社は、大鹿村の芝居発祥の地ともいえるほど氏子衆の間で歌舞伎が盛んに行われ、大正から戦後にかけて舞台の唐紙大小道具、綺羅までも自ら作り出していた。これは「中峰の綺羅」とよばれ大河原方面へも貸し出すなど、今日の大鹿歌舞伎保存伝承に大きな貢献をしてきた。