TOP > 大鹿村の○○を探す > 村の役者の一覧 > 大鹿歌舞伎
大鹿村の○○を探す-村の役者の一覧
大鹿歌舞伎は明和4(1767)年に上演された記録が残る地芝居で、国重要無形民俗文化財に指定されています。村内にはかつて13ヶ所もの舞台があり、「六千両後日之文章 重忠館の段」は大鹿だけに伝わる幻の演目です。 国立劇場や海外での上演実績もあり、春と秋の公演には県内外から多くの見物客が集まります。
【春】5月3日 大磧神社(大河原) 【秋】10月第3日曜日正午 市場神社(鹿塩)
<< ひとつ前の情報へ 一覧 次の情報へ >>
<< トップページへもどる
▲このページの一番上へ
〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原389 TEL 0265-39-2929 FAX 0265-39-2803